Ver1.8がリリースになりました。コンテンツバージョンはR1309で新機能によりさらに使いやすくなっています。その新機能をご紹介いたします。
▶アプリケーション起動時のアカウント/パスワードが変更可能に。
従来まで、MusiqNeedアプリケーションの起動時には既定のユーザーアカウントとパスワードが設定されていましたが、Ver1.8からはユーザーによりユーザーアカウントとパスワードの変更が可能になりました。
変更方法は簡単です。Macintoshの場合は「コマンド+9」で「アカウント変更」画面が現れます。(Windows版は「コントロール+9」)
「アカウント変更」ウインドウが現れたら、新しいアカウント名と新しいパスワード、そして確認のためもう一度新しいパスワードを入力して完了です。
次回、アプリケーション起動時には新たに設定したアカウントとパスワードが必要になります。Mac等ではキーチェインに登録しておく様にチェックボックスを選択しておくと、次回からは自動的にログインされるので便利でしょう。
▶MusicFinderフォルダをお好きな場所に。(Mac限定機能)
従来まで「MusicFinderフォルダ」はMusiqNeed HDの中、つまり「Contentsフォルダ」と同じ階層に存在する必要がありました。Ver1.8からは「MusicFinderフォルダ」を自由にコピーしてお好きな場所にインストールが可能になります。(Macバージョンのみ、Winバージョンは未対応)
もちろん「Contentsフォルダ」が存在するMusiqNeed HDがマウントしていなければ音楽を聴く事は出来ません。マルチユーザーでMacをご利用の方は、ユーザーそれぞれが個別の「MusicFinderフォルダ」を利用できて、さらにネットワーク共有によるマウントでも利用可能ですので、一台のMusiqNeed HDをネットワーク上の複数の「MusicFinderフォルダ」からの利用が可能になります。ただし、サーバーアプリケーションではないので共有台数はマシンのスペックに依存します。
そして、そのコピーした「MusicFinderフォルダ」のそれぞれに前述したアカウント/パスワードの変更が可能です。