スクリーンショット 2013-07-02 15.30.47

意外と知らない?Macで速攻AAC変換する方法。

AACという音楽の圧縮フォーマット、mp3と並んで有名なフォーマットです。拡張子は.m4aで、mp4のオーディオ部分という認識で良いと思います。Macを使っているとiTunes等ではデフォールトでAACが選択される様ですね。そして、このAACはMacのFinderからとても簡単に変換出来るのです。

方法は、いたって簡単。

FinderでWAVファイル等を選択状態にして、

Finder>サービス>選択したオーディオファイルをエンコード、これを選択するだけ。

スクリーンショット 2013-07-02 15.30.47

あとは小さなダイアログボックスが出て来て圧縮の種類や保存先などを決める。これでオッケー。

スクリーンショット 2013-07-02 15.31.31

 

もちろん、このコマンドにはショートカットを当てはめる事も可能。(私の場合、コマンド+オプション+シフト+A)

スクリーンショット 2013-07-02 17.08.52

 

大きな音楽ファイルを転送したい時に、簡単にAACに圧縮して送るとアップロードの時間も速いしとても便利です。

以上、「意外と知らない?Macで速攻AAC変換する方法。」でした。

 

「意外と知らない?Macで速攻AAC変換する方法。」への1件のフィードバック

コメントを残す