またまた便利なツールが出てきた。SoundTracking、その名の通り今聴いている音楽を皆と共有するアプリだ。昔からツイッターやFacebookの連携機能として自分のスマートフォンで聴いている音楽をSNSのタイムラインに表示できるツールは存在した。が、このアプリはちょっと違う。
なんとワンタップでiTunes Music Storeの試聴音源にアクセスして、その場で1分30秒間の視聴ができるということだ。それもとてもシームレスに。
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料
たとえば、自分のお気に入りの音楽を友達にオススメしたいとき、以前ならYoutubeで検索してリンクを貼るか、前述した連携サービスでリンクをポストするしか方法はなかった。実際に自分のiPodの音楽はアップロードできる訳がないし、できたとしても著作権法違反だ。iTunesの視聴時間も以前の30秒から90秒に増えたことも大きい。30秒だと切り取る箇所によっては歌モノでもインスト部分のみだったり、曲の魅力を紹介しきれなかった。今は90秒ある、90秒あれば1コーラス軽く聞くことができて嬉しい。こうなってくるともう全曲プレビューでもいいのではと思うが、そんなことをすれば頭の良い連中があっという間に無料で全部聴けて保存までできるようなアプリを作るだろうから危険ではある。(そういったアプリはアップルの審査は通過できないだろうけれど)
なにはともあれ、音楽ファンは必見なアプリだ。特にこの手のアプリに見られる機能、「今のトレンド」ボタンは懐しいモノや流行りモノ、様々に入り交じってなんか楽しい。そう、なんか楽しいのだ。アルバムアートワークの羅列もなかなかイケるよ。
これからクリスマス。どんなクリスマスソングがタイムラインを埋め尽くすのか、今から楽しみだ。